2022/11/08 01:58

twitterの大量解雇

twitterを買収したテスラ社の「イーロンマスク氏」がtwitter社員の大量解雇を通告しました。その記事を追いかけるように元Facebook=Meta社の「ザッカーバーグ氏」も数千人規模の解雇を発表しています。業績が急...

2022/11/07 01:46

空き家対策

高度経済成長期には都市部を含め、郊外にも大規模な分譲住宅が数多く建設されましたが、今、全国で「空き家」が社会問題になっており、2018年時点で既に849万戸の「空き家」が存在しています。国土交通省...

2022/11/05 00:37

中居くん

元SMAPの中居くんが1か月の休養を発表しました。体調不良で2・3週間の休養後、復帰していましたが、今日事務所から再度休養の発表に至っています。メディアでは色々と「噂」が飛び交っていますが、何はともあ...

2022/11/03 21:52

北朝鮮ミサイル

北朝鮮のミサイル発射が止まりません!隣国としては、「もうやめて!」と言いたいですね。各国の首脳が非難声明を次々と発表してますが、「我関せず」といったところです。北朝鮮の情報は皆無に等しく、日本には...

2022/10/31 23:29

吊橋の崩落

インドでメンテナンスを終えたばかりの吊り橋が崩落し、140人以上が亡くなると言う悲劇が報告されました。連日の様に悲しいニュースが続きます。コロナ禍が落ち着き、これからと言う時期に何故・・・?世間で...

2022/10/30 23:17

ハロウィンでの惨劇

韓国の六本木と言われる梨泰院(イテウォン)にて、ハロウィンパーティーの為に集まった群衆が将棋倒しになり多くの死者が出ている模様です。コロナ禍で自粛されていたパーティーが3年ぶりに開催され、およそ1...

2022/10/26 21:08

紅葉

少し早いかもしれませんが、紅葉のシーズンがやってきました。毎年、この季節になると、パワースポット巡りや石のクリーニング作業で出掛ける事が多くなります。皆さんの予定は決まりましたか?心身共に健康にな...

2022/10/24 01:20

働き方改革は健康に良い?

週休二日制や有給休暇・育休・リフレッシュ休暇・フレックスタイム制等、日本の労働者環境は近年、随分と改善されたと言えるでしょう。しかし、厚生労働省の調べによると、「こころの病気の患者数」は1996年...

2022/10/23 01:05

酒は百薬の長

「酒は百薬の長」と言う言葉があります。昔の人はこの言葉をどのような経緯で発するようになったのでしょうか?私も「お酒」は大好きで、最近までは毎日飲んでました。アルコールは血液の流れを円滑にする作用が...

2022/10/19 01:21

健康寿命

皆さんは「健康寿命」と言う言葉はご存知ですか?ただ生きているのではなく、生活に支障なく生活できる期間の事を指している言葉です。平均寿命の延伸と共に、元気な高齢者を見掛ける事は確かに増えたように思い...

2022/10/17 00:01

箱根

箱根は日本を代表する観光地です。江戸時代には東日本と西日本をつなぐ重要な要所でもありました。芦ノ湖は遊覧船や関所跡があり、江戸時代にタイムスリップしたような気分を味わう事が出来ます。もちろん、パワ...

2022/10/15 00:13

昔見た映画で健康になる

映画には数多くのジャンルがあり、人によって好きなジャンルは様々だと思います。中学生にもなると、成人映画の面白さも理解できるようになり、自分の好きなタイトルの映画を何回も観て感動に浸る事も・・・。私...

2022/10/13 00:35

時代を先取りしている映画

少し古いですが、「ロボッツ(Robots)」というアニメ映画をご存知でしょうか?2005年7月から日本でも公開された世界的ヒット映画です。既にご覧になられた方もいるのではないでしょうか!物語の舞台はロボ...

2022/10/09 23:08

偉人の名言

世界には多くの「偉人」と言われる人がいます。その方々には必ず「名言」が存在します。Googleで「偉人名言」と検索すると簡単に目に触れる事が出来ます。内容は素晴らしく、こんな考え方・生き方が出来ればきっ...

2022/10/09 01:24

日光浴で健康になろう!

デジタルな生活を続けると「日光」に当たる時間が少なくなりますね!みなさんもご存知の通り、「日光浴」は体内のビタミンDの生成には欠かせません。ビタミンDはカルシュウムの吸収を助け骨を強くします。免疫...