2023/09/27 22:33
ビタミンは健康を保持する重要な栄養素です。ビタミンCは抗酸化作用があり、風邪や粘膜損傷から身を守ってくれます。最近話題のビタミンDは、「骨の強化」「代謝促進」「健康な血液」に深く関わっています。元々、現代人はビタミンDが不足がちだと言われています。ビタミンDは日光(紫外線)に当たる事で、ビタミンDが皮膚で合成されますが、この4年間のコロナ禍でリモートワークが増え、家の中で一日を過ごし、ビタミンDが不足している人も増えているかもしれません。適度に外出をし、日光浴をする事をおすすめします。特に女性に大敵の「日焼け」が気にかかりますが、健康維持には代えられません。室内での運動が流行っていますが、外での運動も大事ですね!因みにビタミンDが豊富に含まれる食べ物は「キノコ類」「魚類」。食欲の秋!いいかもしれません。
