2023/09/24 00:23
以前にもこの「年収の壁」の話題を投稿しました。いよいよ、年収の壁が取り払われる模様です。しかし、内容的には、完全撤廃とはいかないようで、中途半端なものとなりそうです。ざっくりと言えば、「2年間は年収の壁を超えて収入があっても、一時的であれば社会保険料の負担はありません」というもの。では、一時的でなければ2年の猶予はなくなるのか???一時的と思っていたが、3年後は少し規定額を超えてしまった、、、。こんな場合も多々あろうかと思います。こんな不安定な状況なら、リスクをおかしてまで働こうとはならないはずです。もっとシンプルで万人にも分かりやすい税制を作れないものか????????????インボイスの制度も然りです。文句が出ないように、急激な変化や負担が起こらないように、と思っているのかもしれませんが、結果、複雑怪奇で税務署の職員も間違って解釈をしてしまうようなものばかり、、。まず、社会保険料の企業側の折半負担を無くす。社会保険料の料金テーブルの全面改訂(国保を基準)。基本払い込み保険料以外に、積み増しのできる年金制度の創設(入退会は自由)。その上で、社会保険と国保を統合し社会保障制度を一本化する。とまぁ、素人目からの提案ではありますが、シンプルなものを是非お願いしたい!複雑な制度に対応する為にも、多大な労力が必要なはずです。つまり、残業代や事務費もかさみます。これでは本末転倒。「官」だけではなく「民」でも同じような事が日本では散見されます。シンプルで合理的な決断・思考を持ちたいものですね!
