2023/03/25 23:11

残すところ1週間で新年度が始まります。日本では4月が新年度の始まりとされる企業や行政が大半です。そこでいつも思う事があります。書類作成時に苦労する「元号」です。西暦から元号、元号から西暦に変換する作業が本当に面倒です。日本の歴史的慣行なので仕方ないかもしれませんが、書類等の作成や処理に限り「西暦」に統一してもいいのでは?と思っています。しかも年度の切り替えが4月なので、余計に計算が難解になります。そろそろ統一しても・・・・、、、。西暦に一本化すれば事務処理だけで膨大な時間短縮になるはずです。何千年の歴史なので・・・と意見するする人も多いとは思いますが、「元号」はそのまま残し、処理関係に関わる事のみ「西暦」にすればいいんです。私だけではなく、大半の日本人がそう思っているはずです。そう信じています。この制度を変えられないのは、他に法律的な何かがあるんですかね?「西暦」は世界標準なんですがね。。。