2023/01/19 00:04
日銀の黒田総裁が政策金利の上限を0.5%程度に引き上げると宣言して間もないですが、今日、正式に金融緩和政策の継続を宣言しました。一時は130円を割り込む円高に振れていましたが、今日の為替市場は一気に131円後半まで円安が進みました。昨年の10月21日の151円から実に21円もの差があります。また、昨年の10月から少なくとも5回以上急落(円高)を繰り返しています。昔からドル円のペアーは比較的乱高下が少なく、FX取引では安全な通貨ペアーと言われてきました。しかしどうでしょう??まるでポンド円を彷彿とさせる乱高下を繰り広げています。高レバレッジで取引を行っている方々は「心臓」の休まる暇がありませんね!いずれにしても、為替の乱高下は市場経済にとってよくありませんし、今日のような一定の方向性が再度示されたのは良い事だと思います。今後の安定を望みます。しかし、昨年の為替介入で得た6兆円分の「ドル」はどうするおつもりなのでしょうか?金額が大きすぎて私には想像が出来ません・・・・。黒田さん!損はしないで下さいね!
