2022/11/10 22:20
この程、日本の大企業約10社が新会社を設立し、次世代半導体の開発・生産に乗り出す事が分かりました。出資金額は各社数億円~10億円程度と見られ、政府も700億円程度の補助が決定しています。久々に「明るいニュース」ですね!海外での生産は技術や情報の流出・漏洩につながる為、国内での開発生産に重点を置いたみたいです。韓国・中国への流失(パクリ?)はここ30年は酷いものがありましたので、やっと日本もこれらに対抗する事が出来るようになった?と言う事だと思います。しかし、既に韓国や中国・東南アジア等に他商品で生産拠点を保有しているグローバル企業がほとんどなので、国内開発・生産とは言っても細心の注意が必要だと思います。アメリカでは経済安全保障上の観点から既に中国への輸出規制の強化が発表されており、アメリカ国内での半導体開発・生産に対し7兆7000億円!!!もの支援をする新法が成立しています。いやぁ7兆7000億円ですよ!日本とは桁数が全く違います。日本は大企業10社と政府併せても「最大800億円」です。GDPの比率から計算すると「1兆5000億円弱」位は出さないとダメですよね!今回の半導体競争も周回遅れになるかも・・・?本当に成功するか分からない事業には「および腰」になっているのでしょうか?国内向けのローカル次世代半導体なら話は理解できますが、世界に打って出る!と考えているなら「弱い」気がします。いや?きっと「1年間の予算」なのでしょう!何はともあれ、最高品質の次世代半導体が完成するまで「頑張れニッポン!」。