2022/10/05 02:35
現代社会を生活する上で一番酷使されているもの、それは「目」ではないだろうか?と最近思っています。ITの進歩によりデジタルの活用が急速に進んでいます。PC・スマホ・タブレットは生活をする為の必須アイテムとなり、人間は一日中デジタル画面を見続けています。私も例外ではありません。視力は落ち、老眼も進みました。「目」は脳に情報を送る為、膨大な視覚情報をインプットしています。その情報が減少したり、途絶えたりする事で「脳」は体への運動指令を少なくしたり、やめてしまったりします。事実、目の調子が悪いと文字や画像が読めず、仕事の処理スピードが極端に落ちます。便利になる為に開発された機器やアプリなのに、その機器やアプリを使いすぎて不便になってしまう。本末転倒ですね!「過ぎたるは猶及ばざるが如し」と言うことわざがあります。正にその通りですが、黙っていても情報は大量に流れ込んで来ます。バランスを保つのは本当に難しい!「目」=「脳」は密接に繋がっているのでしょう!両方とも健康に保ちたいですね。
