2022/10/01 02:49
普段の生活で健康に気を使っている方は多いと思います。しかし、精神的な健康を考えながら生活を維持できている、また、環境を整えられている方は以外に少ないのではないでしょうか?日々仕事に追われ、上司・同僚・部下・取引先に気を使い、気が休まる暇もない。こんな状態ではありませんか?私もこのような事にならないよう普段から気を付けていますが、ちょっと気を抜けば危ない状態になりがちです。その原因の一躍を担っているのが「webでの会議や商談」です。会議や商談がない日でも、何か時間に追われているような感覚になります。大変便利にはなりましたが、精神健康上は良くない気がしてなりません。「少し確認したい事がある」「報告事は特にないが定例会議なので」「web会議がトレンドなので」・・こんな理由で開催されている会議も多いように思います。コロナ禍から急激に浸透し始めた「webでの会議や商談」。そろそろ会議や商談のあり方を見直す時期が来ていると感じます。個人の意見ですが、「開催の必要性を投票するボタン」を新設し、その結果を「AI」に自動で判断させる。こんな「ボタン」を開発してほしいものです。今よりもっと「健康」でいられるような気がします。
