2022/08/26 00:13
テレワーク・Web会議はコロナ禍で全国(世界)に普及しました。みなさんの会社も導入はされていますか?1日に何回もWeb会議の予定があり、「会議疲れ」に陥っている方も多いのではないでしょうか!3密を避けたり・感染拡大を予防したりする為に導入されたシステムですが、手軽に会議を予定出来る関係で安易に会議をセッティングしてしまう担当者(上司)も多いでしょう。そんな中、8/25(木)の午前、MicrosoftのWeb会議システムの「Teams」が大規模障害を起こしました。かなりの長時間に渡りTeamsに接続できない状態だったそうで、会議予定だった各関係者はヤキモキしたことと思います!逆にこのまま障害が続いてほしいと「神頼み」した方もいるのでは・・と想像しています。社内同士で席が近いにもかかわらずWeb会議をやっていたり、メールで事足りるのにWeb会議をセッティングしたり、議題への関係性が薄い担当者へも招待メールが届いたり、と大変非効率な会議が行われているとの意見を良く耳にします。「出社していた頃より会議が増えた」と回答する社員も多く、もう一度会議の意義を考え直す時期に来ていると思います。賃金の上がらない生産性の低い先進国である「日本」!汚名返上の為にも、会議を減らし定時に退社する。この徹底を幹部社員に心からお願いする今日この頃です。「Teamsの障害」で、今日の会議は本当に必要だったのかを冷静に再考してみて下さい。!そして、必要のないと判断した会議は後日の開催はしない。この位の決断を上司や幹部社員にはしてほしいものですね!「頑張れ!日本!」
